MENU

ホットアイマッサージャー人気おすすめランキング10選

ホットアイマッサージャー

毎日ゲームをしたり、スマホをずっと見たり、仕事でパソコンと睨めっこが続いて目の疲れがやばい!という方も少なくないのではないでしょうか。

目の疲れを放置しておくと「偏頭痛」が起きたり、「ものもらい」を発症してしまうなどリスクがつきまといます。また、仕事のパフォーマンスも大きく変わりますよね。本記事では眼精疲労対策として有効なアイマッサージャーを厳選して紹介しているので購入の参考にご覧ください。

目次

人気のホットアイマッサージャーおすすめランキング

1位 EYE RELAX アイリラックス

価格8980円連続使用時間70分
スペック・タイマー機能15分
・360度加圧
・温感レベルMAX43度
温感レベル1は38〜40度
温感レベル2は41〜43度
・Bluetooth機能
・重量275g

温度を1段階(38〜40度)、2段階(41〜43度)と選べるので好きな設定で利用することができます。また、変なBGMが流れることなく、Bluetooth接続で自身で好きな音楽をスマホなどで流すことも可能です。

また、加圧機能もあり、目元をマッサージしたい場合にも有効です。充電のもちは少ないですが、大体は家やオフィスの隙間時間で使用するものなので問題ないでしょう。ホットアイマスクよりもコスパが良く使い勝手が良いのでおすすめ!美STやanan、女性自身minaなど有名雑誌にも取り上げられる実績もあって安心です。

実際の使用レビューはこちら

2位 アイマッサージャー La Luna

価格9180円連続使用時間120分
スペック・タイマー機能15分
・温感レベルMAX42度
・重量350g

日本テレビ「news every.」やTBSテレビ「グッとラック!」でも紹介された実績のあるホットアイマッサージャー。(紹介自体は2年前)楽天でも販売実績が豊富という点も安心材料です。

他のホットアイマッサージャーよりもバッテリーの持ちが良いものの、Bluetooth機能がないのでスマホなどで好きな音楽を流せないのが難点。(ただ、USBコードで接続すれば音楽を聴くことは可能です。)

3位 Betidom ホットアイマスク

価格3,680円~連続使用時間120分
スペック・30分タイマー機能
・温感レベル50度

電子ホットアイマスクの中では3000円台と最安値を誇る。機能は特別なものはないが、温めることだけに特化しているため、他よりも熱い50度の温感を得ることができる。

アイマッサージャー及び使い捨てホットアイマスクのほとんどが42〜43度なため、物足りなさを感じる人はこちらがおすすめ。

4位 GALOPAR アイウォーマー

価格6980円連続使用時間180分
スペック・タイマー機能15分
・360度加圧
・温感レベル45度
・Bluetooth機能
・347g

他社製品と比べて3度高い45度まで加温が可能なホットアイマッサージャー。また、バッテリー持ちも180分と非常にパワーがあります。出張や旅行先でも使えるので移動が多い人にもピッタリですね。また、Bluetooth機能も常備で好きな音楽を聴きながらリフレッシュもできます。

5位 Youmay 進化版アイウォーマー 目元エステ ホットアイマスク

価格7,280円~連続使用時間-分
スペック・15分タイマー機能
・エア加圧
・バイブレーション
・温感レベル43度
・Bluetooth機能
・360g

急速加温できるホットアイマッサージャーなので疲れ切った目を早く癒したい方にはうってつけ。温感レベルも他製品よりやや高いため、より効果を感じることができるでしょう。

15分タイマー、エア加圧によるマッサージ完備、Bluetoothで好きな音楽も再生できるなど機能的には全て網羅していると言って良いのでこれから始める一台にはおすすめです。

6位 アイマッサージャー SOSU

価格6880円連続使用時間70分
スペック・タイマー機能15分
・360度加圧
・温感レベル41度
・Bluetooth機能
・285g

マッサージ機能は高性能と思わない方が良いでしょう。人によってはサイズが合わずこめかみ部分しか押される感覚がない人も少なくありません。ただ、ホットアイマスクを使うよりかはコスパが良いのでおすすめです。アマゾンでは6,000円を切る価格で購入できるので試したい方はそちらで購入しましょう。

7位 FAVORI アイマッサージャー

価格7,380円~連続使用時間90分
スペック・エア加圧
・温感レベル42度
・Bluetooth機能
・??g

目の周りを空気加圧によって押し上げるマッサージ機能のついたアイマッサージャー。温感は42度と一般的。Bluetoothに繋がないと音楽が流れてしまうので使い勝手は少々悪い印象。ただ30%オフで買えるクーポンも楽天市場で展開されているので安く購入したい人にはおすすめです。

8位 STYLISHJAPAN アイマッサージャー

価格8,800円~連続使用時間180分
スペック・タイマー機能10分
・タイマー機能15分
・タイマー機能20分
・マッサージ機能
・Bluetooth機能
・320g

コースモードがあり、10分、15分、20分刻みで設定が可能。睡眠モードとして20分の長時間使用もできるのがありがたいところ。合わせてマッサージ機能もついているのでこの価格帯ではリーズナブルな製品と言えます。

9位 Panasonic アイマッサージャー

価格16,889円~連続使用時間180分
スペック・タイマー機能15分
・振動マッサージ
・ホットスチーム
・アロマ機能
・温感レベル42度
・480g

紹介する中でも1万6000円以上と高価なホットアイマッサージャー。さすがパナソニック(国産)なだけあってブランドの信頼感は大きいでしょう。

他のホットアイマッサージャーと大きく異なる機能は

  • 目元の隅々まで行き渡るホットスチーム
  • アロマの香りが楽しめる機能

の機能になります。音楽を聴く機能はありませんが、本気でリラックスしたい人には一押し。やらせレビューなしに★4以上を獲得するハイスペック商品です。

10位 ENGNAG 目元エステアイウォーマー

価格10,104円~連続使用時間70分
スペック・15分タイマー機能
・エア加圧
・温感レベル42度
・Bluetooth機能
・270g

日本の360°回転揉み技術と9Dエアバッグの採用という商品説明をしていますが、形状も中身もNIPLUXのコピー商品と思えるようなもの。機能的にほぼ変わりない上に1万円を超える価格なのであまりおすすめはできません。

ホットアイマッサージャーの選び方

ホットアイマッサージャーの相場は?

ホットアイマッサージャーの相場は目を温める、簡単なマッサージ機能、Bluetoothがついた機能であれば7000円前後で購入することが可能です。

その他アロマ機能やスチーム、急速加温機能などが備わっているホットアイマッサージャーは1万円〜2万円の価格帯になってきます。高い商品ほど大手メーカーが手がけている場合が多くブランド名で見るなら安心でしょう。

ホットアイマッサージャーの機能

先述したようにホットアイマッサージャーは備わる機能によって商品の価格が変わってくる印象です。といっても中には機能性が乏しいのに他の製品と相場が変わらないなんてことも。値段だけで判断しても損してしまうことがあるので、まずはどんな機能がついているのかは確認しておきましょう。

ホットアイマッサージャーに付属する機能
圧迫マッサージ(エア加圧)
Bluetooth
バイブレーション
充電の持ち
アロマ機能
ホットスチーム

マッサージ機能は気休めに

ホットアイマッサージャーは万人に向けて作られた製品のため、骨格に合わずにうまく圧迫できなかったなどの不満を抱える人が一定数でてしまうことも珍しい話ではありません。

目元を温める機能を備えるため、ロボット感が強く、目元のくぼみなのにフィットしないことはよくあることなので、本格マッサージを求める場合はエステやマッサージ店に行く方が良いでしょう。

ホットアイマスクよりも経済的!

おそらく検討しているあなたはめぐリズムホットアイマスクのヘビィユーザーでしょう。1枚あたり100円なので毎日使うだけで3000円ほどかかってきてしまいますよね。

そんな生活を3ヶ月も続ければホットアイマッシャージャーは買えてしまいます。また、1日に2回使うことも可能です。ホットアイマスクだと勿体無くて今日は我慢するなんて日もあるでしょう。そういった我慢をせず、目をケアできるのは非常にありがたいし経済的!迷うくらいなら購入をおすすめします!

ホットアイマッサージャーの使いすぎはダメ?

1日に2〜3回使っても問題ない

筆者はパソコンを常に使い続ける職業柄なため目の疲労感がやばいです。ホットアイマッサージャーを1日に3回ほど使う日も多々ありますが、今の所何も問題は起きていません。(仕事の休憩、仕事終わり、寝る前の3回です)

肌が弱い・敏感な人は荒れてしまうのを避ける意味で使用回数が多くない方が良いとは思います。しかし、目の疲労感が拭えて安眠できるようになったのでむしろ問題ないと考えています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「生活に役立つ」をコンセプトに様々な商品・サービスの最適解をお届け。独自に設けた基準から比較評価をし、ユーザーにより良いモノを選んでもらえる体験ができるよう毎日掲載情報の精度向上に向け更新・執筆をしています。

目次